TOPへ

子供の歯並びの矯正は
いつから?値段は?

歯並びの矯正は
いつから始めたらいい?

子供の歯列矯正は、乳歯が永久歯へと生え替わる過程で行われる「一期治療」と、全ての永久歯が生え揃った後に行われる「二期治療」に大別されます。
一期治療は、主に乳歯のみ、または乳歯と永久歯が混在する5歳~12歳までの間に実施されます。
二期治療は、12歳~成人に至るまでの永久歯列期に対応しています。

「一期治療」は6~7歳までに始めるのがベスト

「一期治療」は6~7歳までに始めるのがベスト顎の健全な発育を促し、適切な歯並びのためのスペースを確保することが一期治療の目的です。この治療は、通常6歳~7歳の間に開始され、顎の成長を利用して歯列を整えます。主に取り外し式の矯正装置を使用し、顎が自然に拡がるよう誘導することで、正しい咬み合わせを目指します。状況に応じて固定式の装置(急速拡大装置、緩徐拡大装置)を用いることもあります。
また、顎の発育不全が咀嚼、滑舌、顔の形に影響を及ぼすため、指しゃぶりや舌の癖などの習慣を正す指導も行います。(MFT・口腔筋機能療法)
将来の歯並びが悪くなるリスクがある場合には、拡大床やマウスピース型の装置で顎の幅を広げます。この時期に矯正を開始することで、まだ生えていない歯の方向を正し、悪化を防ぎます。早期の相談が重要であり、適切な時期に治療を行うことで、安定した矯正結果を得ることが可能です。

「二期治療」は永久歯が
生え揃う12歳くらいが目安

「二期治療」は永久歯が生え揃う12歳くらいが目安二期治療は、12歳から成人にかけての歯並びと咬み合わせを改善することを目的としており、一期治療を経てバランスの取れた歯列を形成します。この治療は、成人の矯正治療と大差なく行われます。骨格に問題がない場合、「歯並びが不揃い」であっても、第一期治療を省いて、直接第二期治療を始めることもあります。開始時期は個人差があり、身長や手の骨の成長を見極めて決定します。
歯を一本ずつ正しい位置に移動させる従来のワイヤー矯正も一部行っておりますが、当院では目立ちにくく、衛生的なマウスピース矯正を主に提供しています。

早めの治療(矯正)が
必要な子供の歯並び

早めの治療(矯正)が必要な子供の歯並び通常、6歳~7歳の間に矯正治療を開始するのが望ましいのですが、個々の状況に応じて、5歳前後から治療を始めることもあります。
特に、骨格の異常によって下顎が前方に突出している(受け口)症例では、早期治療が望ましいです。

受け口(下顎前突)と原因

受け口(下顎前突)とは、下顎と前歯が顔の前方に突出している状態です。この状態はしばしば「しゃくれ」とも表現され、見た目に関する自己意識の原因となることがあります。
骨格の異常によるものの場合、早期の治療が望ましいとされています。

上顎の成長は早いため、
早期治療がおすすめ

上顎と下顎の成長速度や成長期には大きな差があります。特に上顎骨は、頭蓋骨や脳に近接しており、成長のピークが早期に訪れます。このため、上顎骨の発育に問題が見られる場合、適切な時期に小児矯正を始めないと、治療の機会を逃す恐れがあります。

子供のうちに矯正を
始めるメリット

小さいうちに歯科矯正を受けるメリットは下記の通りです。

虫歯や歯周病に
なりにくくなる

歯並びが整っていると、歯ブラシがスムーズに動かせるため、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクも減少します。
歯が不揃いで凸凹している場合、歯ブラシの毛先が隅々まで届かず、清掃が困難になります。また、食べかすが歯間に挟まりやすくなるため、口腔衛生が損なわれがちです。

風邪を引きづらくなる

小児矯正は鼻呼吸を促進し、発音のクリアさを向上させる効果にも期待できます。
さらに、風邪を引きにくくなるというメリットもあります。
何故なら歯が前方に突出していると、口が開きがちになるからです。その結果、口呼吸が多くなり、喉の乾燥を招き、風邪を引きやすくなるのです。

将来の見た目に影響する

子供は成長するにつれて、見た目を気にするようになります。矯正治療は、現在だけでなく将来のコンプレックスを解消する手段にもなり得ます。

慣れが早く、
短期間の治療になりやすい

子供時代の矯正は、成人後の治療に比べて期間が短くなる傾向があります。

抜歯の可能性が低くなる

顎の成長を活用するため、歯が萌出するスペースが確保でき、できるだけ抜歯を避けながら歯並びを改善することが可能です。

全身の成長につながる

適切な噛み合わせを実現し、前歯と奥歯がそれぞれの機能を果たすように行います。これにより、食事の楽しみが増え、栄養吸収と脳の活性化が促進されます。

当院でできる子供の
矯正方法

拡大装置(床矯正)

拡大床装置(床矯正)床矯正は、顎の骨を拡大して歯並びを整えるための矯正装置を使用する治療法で、従来のブラケットとワイヤーを使用した矯正方法とは異なります。主に上下顎が狭い場合に適用され、叢生(そうせい)や出っ歯の問題を解決するために骨の横幅を広げます。
しかしインビザライン矯正・ワイヤー矯正などとは異なり、歯並びの微調整、歯の根元からの大幅な移動、重度の歯列不正の修正には適しておりません。これらの状況に当てはまる場合は、他の矯正方法が必要です。

インビザラインファースト(インビザラインティーン・インビザライン)

インビザラインファーストインビザライン・ファーストは、6~10歳の子供の混合歯列期に適したマウスピース矯正法で、透明で目立たないマウスピースを1~2週間に一回の頻度で交換し、顎の成長を利用して歯並びを整えます。
治療は個々の口腔状況に応じて行われ、「第一大臼歯が生えている」「3/4顎に乳歯がある」などの条件に当てはまる必要があります。上下顎の大きさを拡げる、1つ1つの歯を動かして歯列を綺麗に並べることが同時にできます。取り外しができる装置で、基本的にお食事と歯磨きの時以外は装着します。目立ちにくく、痛みが少ない矯正治療といえます。
⭐︎第2大臼歯(12歳臼歯)が生え揃う、概ね12歳〜16歳以上くらいの方は二期矯正としてインビザラインティーン(インビザライン)での矯正治療を行うことができます。治療開始の時期は患者様それぞれの口腔内状況および成長段階に応じますので、当院までご相談下さい。

子供のワイヤー矯正

子供のワイヤー矯正ワイヤー矯正は、ブラケットとワイヤーを用いて歯を動かす伝統的な方法です。複雑な歯並びにも対応可能ですが、装置が目立ちやすく、他の矯正治療法よりも痛みを伴うことがあります。 12~18歳の子供に適用されるこの治療は、顎の成長が安定した時期に行われ、確実な効果が期待できます。小児矯正はⅠ期とⅡ期に分かれ、Ⅰ期は顎の成長をコントロールし、Ⅱ期は永久歯を整えるために行われます。また、近年では見た目が目立たないワイヤーとブラケットも普及されています。

マイオブレース

マイオブレースマイオブレースは、子供の自然な歯並びを促進するためのマウスピース矯正法で、口周りの筋肉強化と口呼吸の改善を目的としています。歯並びは、お口の周りの筋肉(口唇や頬、舌など)の影響を受けています。こうした筋肉の一部が弱かったり、あるいは悪習癖があったりすると、力の働く方向が本来と異なり、歯並びや上顎、下顎とのバランスが崩れる要因となります。こういったお口周りの筋肉バランスを斉、適切にお口の成長を促し、歯並び、上下顎骨の関係を改善するマウスピース型矯正装置です。
従来のワイヤー矯正と異なり、抜歯の必要が少なく、不快感も低減されています。クリス・ファレル博士によって開発され、現在では世界中で広く使用されています。5歳~15歳の子供に適しており、特に6歳~7歳の時期に始めると、より効果的とされます。子供の成長に合わせた歯並びの改善をサポートし、将来的な矯正治療の必要性を減らすことが期待されます。

プレオルソ

プレオルソ子供の口元の筋肉と舌の機能を強化し、健康的な歯並びを促進するための上下一体型マウスピースを用いる予防矯正法です。間違った口腔習癖を改善する、顎の発達や位置を改善するなど、従来の矯正治療前に行うことで、治療期間の短縮やコスト削減、抜歯の必要性を減らすメリットがあります。日常生活への影響を最小限に抑えながら、将来的な矯正治療の後戻りも防ぐことが可能です。を防ぎ、口呼吸の改善を目指します。

子供の矯正治療の値段

内容 値段
精密検査・診断料 33,000円
管理料(月1回) 1,650円

1期治療

矯正の種類 値段 治療期間
拡大装置(床矯正) 330,000円 6歳臼歯が生えて、永久歯に生え変わるまで
インビザラインファースト 495,000円
マイオブレース 182,500円
プレオルソ 93,500円

2期治療

矯正の種類 値段 治療期間
インビザライン 847,000円 2年程度

※税込み価格です