TOPへ

マイオブレース

子供の矯正装置
「マイオブレース」とは

子供の矯正装置「マイオブレース」とはマイオブレース矯正は、子供の口元と顎の正しい成長を促し、自然な歯並びを目指すマウスピース矯正法です。口周りの筋肉を鍛え、永久歯が生えるためのスペースを作り出し、歯並びを整えます。さらに、トレーニングを通じて口呼吸や姿勢の改善を図り、歯並びの悪化を予防します。
従来のワイヤー矯正とは異なり、抜歯や治療中の不快感が少なく、子供の成長に合わせた原因改善により、矯正後の後戻りが少ないのが特徴です。予防型矯正として、子どもの将来の美しい歯並びの基盤を築くマイオブレースは、小児矯正を検討されている方に最適です。

世界100か国以上で使われている歯並び矯正装置

歯並びは、お口の周りの筋肉(口唇や頬、舌など)の影響を受けています。こうした筋肉の一部が弱かったり、あるいは悪習癖があったりすると、力の働く方向が本来と異なり、歯並びや上顎、下顎とのバランスが崩れる要因となります。1980年代までは、呼吸や飲み込みの方法、舌の使い方による歯並びへの影響というのはあまり認知されていませんでした。そういった時代の中、クリス・ファレル博士はマウスピースを使って口の癖を改善する研究を始めました。これがマイオブレース矯正の起源となっています。
マイオブレース矯正の主な目的は、お口周りの筋肉バランスを斉、適切にお口の成長を促し、歯並び、上下顎骨の関係を改善するマウスピース型矯正装置です。これにより、子供達の成長と健康に、長期的に良い影響を与えていきます。このアプローチの有効性が認められ、現在では世界中の100カ国以上で医師達がマイオブレースシステムを使用しています。

マイオブレース矯正は
何歳まで使える?

マイオブレース矯正は5歳から15歳の子どもに適していますが、小学1年生から3年生の間に始めると最も効果的です。特に6歳から7歳の時期にトレーニングを開始すると、上顎の成長をスムーズに促すことができます。

悪い歯並びの原因?
お子さんにこのような症状は
ありませんか?

悪い歯並びの原因?お子さんにこのような症状はありませんか

  • 口が常に開いている
  • 指しゃぶりの癖、爪や唇を噛む癖がある
  • 発音が不明瞭

これらの症状は、適切な矯正治療によって改善が期待できます。

子供の歯並びが悪くなるのは、口の筋肉が原因?

口呼吸は上顎の成長を妨げ、歯並びを悪化させる原因です。舌は「上前歯の根元の前」に置くのが正しく、舌の圧力は歯並びに影響します。不適切な飲み込み方も歯並びに悪影響を与えるため、これらの習慣を改善することが重要です。

マイオブレースの成長に
合わせた4つの治療ステージ

マイオブレース矯正の一般的な治療ステージは、習慣の改善、歯列の発育促進、歯の整列、そして保定の4段階です。

ステージ1 
口や歯の癖を改善

この段階では、鼻呼吸の促進、舌の正しい位置、適切な飲み込み方、唇を閉じる習慣の確立に重点を置きます。これにより、歯並びの問題や顎の発育不足を改善し、顎の健全な成長を支援します。

ステージ2 
歯や舌のためのスペース確保

上下顎の発育と歯並びの改善には、口腔習慣の修正だけでなく、歯列の成長促進も重要です。7歳以上で顎の成長が不十分な子には、よりサイズの大きいタイプの装置に交換するなどして、歯列の拡大をします。7歳未満の子どもの場合は、マイオブレースと一緒にマイオレイの使用が推奨されています。

ステージ3 
自然な歯並びへ調整

永久歯が生え揃い始める時期には、ティーン用マイオブレースを用いて、歯並びを整えていく場合もあります。取り外し可能な装置な分、きちんと使用方法を守って装着することが重要で、毎日及び夜間の睡眠中の着用が求められます。
なお、症状や治療の進み方によっては、最終段階でインビザライン矯正やブラケット矯正が必要になる可能性もあります。

ステージ4 
正しい癖・正しい位置を保つ

マイオブレース矯正の最終段階は保定であり、これにより正しい口腔習慣が定着することを目指します。ここでは、永久的な保定装置を避けることが可能です。従来のⅡ期矯正では、矯正装置の除去後に後戻りを防ぐための保定装置が必要ですが、マイオブレース矯正では、適切な口腔習慣の維持により、より安定した矯正結果を期待でき、全体的な健康状態の向上にも寄与します。

マイオブレースの
効果とメリット

根本を改善することで、
正しい歯の成長を

口呼吸や異常嚥下などの問題を修正するために、マウスピースの装着と口腔筋トレーニングを組み合わせて行います。このトレーニングによって、舌の適切な位置、正しい飲み込み方、鼻呼吸が自然と身につき、矯正治療後も歯並びが安定し、美しい歯列を維持することが可能になります。

歯の健康から全身の健康へ

マイオブレース矯正は口腔機能全般の改善を目的としていますが、それによって全身の健康にも良い効果が期待されます。特に、口呼吸から鼻呼吸への切り替えを促すことが重要な役割を果たします。
口呼吸は口内環境を乾燥させ、虫歯や口臭のリスクを高めてしまう習慣です。一方、鼻呼吸は空気を適切に温め、湿度を保ち、肺へのダストやバクテリアの侵入を防ぐことで、健康維持に良い影響を与えます。

装着はおうちだけでOK!
見た目も気にならない

マウスピースは簡単に自分で取り外しができ、日中1時間と就寝時のみで十分です。学校や外出時には取り外せるため、外見を気にすることなく快適に過ごせます。

負担が少なく痛みもほとんどない

従来のワイヤー矯正器具を使用しないため、痛みを心配する必要がありません。取り外し可能なマウスピースのため、歯磨きも容易で、虫歯のリスクを減らすことができます。

治療後の後戻りが少ない

口の筋肉を強化し、歯並びの根本的な問題を解決するため、治療後の歯並びの後戻りが非常に少ないとされています。

歯を抜くリスクが少ない

従来の矯正方法のように抜歯せず、歯並びを改善することを目指しています。

マイオブレースの
治療の流れ

1診察(カウンセリング)

マイオブレースの診察・カウンセリング矯正方法や治療の流れ、費用などの質問に対して、丁寧に回答します。お子様の歯並び、口の癖、成長に関する懸念についても、お気軽にご相談ください。お子様とご一緒にご来院いただくと、よりそのお子様に合った治療を提供できます。

2検査
(歯並びや顎の成長具合を確認)

レントゲンと口腔内写真により、お子様の歯の状態を詳しくチェックします。 検査(歯並びや顎の成長具合を確認)

3診断・説明

診断・説明検査の結果を基に、お子様の口内状態と必要な治療、費用について説明します。治療はお子様と保護者の同意のもとに始めますので、ご質問や不安があれば遠慮なくお気軽にお尋ねください。

4治療(トレーニング)開始

治療(トレーニング)開始治療開始前に、お子様と保護者の同意を得た上で、自宅で行う簡単なトレーニングと虫歯予防のブラッシング方法を説明します。このトレーニングは1〜2年間続けていただきます。さらに、月1回の歯科医師による口腔チェックとトレーニングのために当院を訪れていただくことが推奨されます。

5治療期間

マイオブレースの治療期間は最大で2年トレーニングとマウスピース装着により、不適切な口の使い方や癖が改善します。アゴの成長を妨げていた問題が解消され、正しい口の機能が確立されれば、治療完了です。

マイオブレース矯正治療の
値段について

内容 値段
管理料(月1回) 1,650円
  値段 治療期間
マイオブレース 181,500円 6歳臼歯が生えて、永久歯に生え変わるまで

※税込み価格です

マイオブレースの
使い方とルール

マイオブレースの使い方とルール当院では、マイオブレースシステムを用いたマウスピース矯正とトレーニングを組み合わせた小児矯正治療を提供しています。このシステムは、子どもの正しい歯並びを促進し、呼吸の改善など全体的な健康にも寄与します。現在では世界100カ国以上で採用され、日本でもこの方法での矯正治療が普及しています。

マウスピースの装着

マウスピースは、日中1時間と就寝時のみの装着で済みます。このマウスピースは、不適切な口腔習慣を修正する目的でデザインされており、お子様の年齢や顎の成長段階、口の状態に応じて歯科医師が適切なものを選択し、指導の下で使用します。

トレーニング
(アクティビティ)

小児矯正では、不適切な口腔習慣をトレーニングで修正し、マウスピースを使用して永久歯が適切な位置に生えるよう導きます。このプロセスは「MFT(口腔筋機能療法)」と呼ばれ、正しい呼吸、舌の動き、嚥下、唇の筋力を強化するトレーニングを行います。月に一度の診察で進捗を確認し、次のステップへ進むかを決定します。